2/27 vol.1027 はたけやま裕 (パーカッショニスト)
http://www.you-hatakeyama.com岩手県陸前高田市生まれ埼玉県育ち。パーカッショニスト。国立音楽大学打楽器専攻卒業。卒業時に日本打楽器協会新人演奏会で最優秀賞受賞。自他共に認める落語女子。
桑田佳祐、井上陽水、加藤登紀子、由紀さおり、辛島美登里、江口洋介、山下洋輔 (jazz pf)、古澤巌 (vn)、上妻宏光 (津軽三味線) 等、サポートや共演多数。シシド・カフカプロジェクト「el tempo」メンバー。
ソロ活動としては銀座ヤマハホールで8年連続、札幌キタラ小ホール他等、全国各地で『はたけやま裕ライブツアー』を毎年行っている。
落語好きが高じて噺家の春風亭昇太師匠、柳家喬太郎師匠をゲストに迎え落語と音楽のコラボレーションライブや、文学作品から強く印象を受けたシーンを作曲、その音色に画家の蒲原元が制作したアニメーションとコラボレーション作品 (音語りの色) で発表する等、その活動は音楽の域にとどまらない。
第21期燦々沼津大使。 2018年10月よりこうのす観光大使就任。
2007年から7枚のソロ名義のアルバム、1枚のカホン教則 DVD、CD 付きカホン教則本リリース。
2014年にリリースした古澤巌氏プロデュースアルバム「ハナミズキの願い」のタイトル曲は陸前高田市の『ハナミズキのみち』の会へのテーマ曲として作曲。ゲストボーカル佐藤竹善 (Sing Like Talking) ヴァイオリン古澤巌。
全曲オリジナル曲による最新アルバムを 2021年 5/3 リリース予定。Decora43 よりはたけやま裕 Signature Model カホン、キクタニミュージックよりはたけやま裕モデルアサラト発売中。
★Connecting The World Through Music PLAYING FOR CHANGE への参加★
音楽を通して世界に活気やつながり、平和をもたらすことを目的とした音楽プロジェクト、”PLAYING FOR CHANGE”、2004年に行なわれた第47回グラミー賞においてベストコンテンポラリーブルースアルバム部門の受賞経験を持つ、プロデューサー / エンジニア、マーク・ジョンソン氏が立ち上げたプロジェクトに参加している。
つちやRYU’S BAR 毎週土曜日19:00~20:00、日曜日17:00~18:00(再)
■ ネット一覧(+日はFM YAMATO放送日からのずれる日数です)
・埼玉県(入間市)FMチャッピー 77.7MHz 毎週日曜日 22:00~ +1日
提供
じゃんぼ洗車センターCafe Jack in the Box (旧 CafeJoren)
ししくらセレモニー