11/16 山﨑 瞭介さん
11/16(土) 20時放送の「くらさんの今日もツーリング日和」Motorcycle Friendship -バイクの輪- ゲストは、先週の国際A級モトクロスレーサー西垣 魁星さんの紹介で、現役大学院生、将来はバイクの設計開発を目指している山﨑 瞭介さんです!
群馬県出身、大和市在住、東京工業大学院生で機械系を専攻する23歳です。バイク歴は8年!? 中学3年生の頃、友人のモトクロス練習につきあった際にはじめて乗り、なんと普通自動二輪免許は16歳の誕生日の翌日に取得!
現在の愛車は、CBR250R(MC41) と YZ125。CBR250R は通学、ツーリングに使用。群馬の実家へ帰省するときも電車ではなく CBR250R で帰る。ツーリングでは、群馬県を拠点にグルメや温泉を目的に各地へツーリングに出かけることも。
ツーリングのみならず、テルル桶川スポーツランドにて、サーキット走行やバイクのポテンシャルを存分に堪能しているとのこと。実家にある YZ125 は連休があると乗っていて、実家にいた頃は選手権に参戦している友人と一緒に練習に行ったりしたそうです。
16歳の免許取得時から CB400SF を乗り続けていましたが19歳の時に交通事故に遭い、バイクは廃車。怪我のため半年間バイクから遠ざかっていた時、友達に誘われ北海道ツーリングを計画し、そのときにツーリングに向いていてかつ軽量でスポーツタイプのバイクに乗ってみたいと思い現在の CBR250R 購入。
「痛い思いもしましたが好きな時に好きな場所に手軽に移動できるバイクは最高です。」とのことです!
過去の車歴は、APE50,ジョルノ,CB400SF , YZ125(1998),YZ80, YZ125(2015)CBR250R(MC41)
なぜバイクに乗るのかの質問には、「バイクで大学に行く理由は毎日の楽しみの一つ。雨の日もバイクで行っています。朝大学で行く時は風が心地よく、今日も一日頑張ろうという気になれます。
そして帰りはその時の気分で寄り道ができること。都内に行っても駐車 (駐輪) しやすい。バイクは自由でストレスフリーな乗り物だと思います。
ツーリングはバイクを運転するだけでなく、グルメを堪能したり、現地で会ったライダーと交流できるといった楽しみがあります。バイクは人と人とを繋げ、たくさんの思い出を作らせてくれます。」という山﨑さん、どんな話になるか楽しみです!
https://www.facebook.com/ryosuke.yamazaki.712
番組はリアルタイムでスマホPCから聴けます!
https://www.jcbasimul.com/radio/730/
#cafejoren
くらさんの今日もツーリング日和
放送日時
毎週土曜日 20:00〜21:00番組内容
車やバイク、洗車の話題を中心に、日々の出来事や企画をブログ、ツイッター、YouTube などと WEB 連動型番組として紹介いたします。担当DJ
番組ホームページ
番組ホームページ関連WEB
くらさんツイッター提供
CafeJoren (カフェ・ジョウレン)じゃんぼ洗車センター
浄蓮会館
RAVEN株式会社